中京競馬場の特徴

中京競馬場
中京競馬場の特徴
3~4コーナーが拡大されて一周距離が約100m延長された。1~2コーナーのカーブは緩い上り坂で向こう正面中央まで続く。その後は緩やかな下り坂に入り3~4コーナーで下りきって、改修によって412.5mと長くなった直線へ突入する。ゴール手前340m地点より240m地点にかけては高低差2mの急な上り坂。 勾配は2%で、中山競馬場芝コースに次いで傾斜がきつい坂が設けられた。ラスト240mはほぼ平坦。芝コース全体の高低差は3.5mである。
芝1200
開催が進み内側の馬場が荒れてくると、今度は外枠の馬が有利になる。刻々と変わる馬場状態を読むのが大事。基本的には逃げ・先行有利だが、ローカルの芝1200mの中では中団以降からの差しも決まりやすい。また、微妙に癖があるコースで、この条件を得意としている馬も多いのが特徴。
芝1800
最初の1コーナーまであまり距離がないため、逃げ・先行馬が多い場合は、スタートから主導権争いが激しくなることがある。枠順の有利・不利はあり、内枠の方が断然有利で、5枠より外枠は成績が落ちる。外枠を引いて終始外を回らされると厳しい。
芝2000
外からのマクリ差しも決まりやすい。脚質にかかわらずロングスパートの競馬に長けた馬が好走しやすい。特に京都外回りの芝1800m、阪神芝2000mで好走実績がある馬が強い。ただし、芝1800mほど逃げ馬は残れない。先行・中団位置から終いしっかりと脚を伸ばせる馬でないとなかなか勝てない。
芝2500
逃げ馬が有利なコースでもないので、前半は各馬折り合いに気をつけてレースを進めたいところ。逃げ馬を見ながら好位に位置し、先行抜け出しの競馬が理想。ハイペースにはなりにくく、後方からの差し・追い込みで勝つのは困難。3~4コーナーでマクリ気味に進出し、4コーナーでは射程圏内に位置している必要がある。
ダート1000
3コーナーまでは380mと、十分に距離はあるがここでの攻防がほぼ勝敗を決する。とにかく速いスタートダッシュを決めて、先手を奪う必要がある。逃げ馬の連対率は50パーセントを超える。
ダート1700
枠順の有利・不利はあまりない。 しかし、最初のコーナーまでの各馬の出方はレースの流れを大きく左右する。他場のダート1700mに比べて逃げ切るのが難しいので、テンからガツガツ行くと最後の直線で脚があがる。しかし、小回りコースなので基本的には先行力は必要。好位から抜け出すのがベストだ。
ダート2300
最初の3~4コーナーでいい位置を取れないと厳しくなる。6回コーナーを回るので馬群が縦長になりやすく、道中終盤での挽回は利きにくい。特にオープンクラスのレースになると、前に行っている馬がなかなかバテない。先行力が必須で後方からの追い込みは決まりにくい。

全国の中央競馬場


競馬関連リンク集

ページトップへ戻る